初めてのこしあん作り

  • 2021年7月13日
  • 2021年7月13日
  • おやつ
  • 42view
  • 0件

私は趣味でお絵かきをしているのですが、その作業のおともによくYouTubeをつけています。YouTubeの自動再生でこちらの動画が流れまして、あんこ作りに興味津々。
とはいえ迂闊に手を出せないくらい手間がかかりそうな作業。

そんな中、冷蔵庫にしのばせていたこしあん缶詰をそろそろ消費せねばとあんぱんを作ったら大ヒットのおいしさ→その時の記事はこちら

ちなみにそのこしあんの缶詰はこれ。甘さ控えめでとても美味しい。

中のあんこもせっかくだから手作りで作ってみたいなと再び興味を持ち、いそいそスーパーに赴きました。

そして売り場で困って立ち尽くす私。普通に小豆と書いてあるものの他に、小豆と同じ見た目でいながら大納言などがあるんです。
大納言って聞いたことはあるけど、この小豆と何が違うの….大粒なだけ?値段もちょっと違う…..と狼狽える私。

小豆売り場は幸い人影もなく迷惑をかけそうになかったので、ささっとスマホで検索してざっと目を通して納得。

大納言は大粒なのでどちらかというと粒あんに向いているけど、小豆の高級品だというざっくりなまとめ方ですがこのようなもんらしい。

今回作るのはこしあんですが、まぁせっかくなので高級小豆とやらをお持ち帰り。
(とはいえそこまで著しい値段の差はありませんしお手頃。丹波の黒豆の威力に比べたらとてもかわいらしかったです)

さっそくこしあんの作業をするにあたって、もう少しこしあん作りのみにフォーカスした動画はないものかと調べてこちらにたどり着きました。

水をかけながら濾していくという作業が言葉ではちょっとわかりにくいなと感じたので、そういう時は動画で見ながらやった方がはやくて確実。

難しい作業というよりは地道で時間が多少かかるのだなとざっくり工程を頭に入れてから作業開始。

まずは小豆を丁寧に洗ったあとで煮ます。最終的につぶしてみたときに中身が半透明になってるくらいまで煮ます。わかりにくいですが一応写真に撮りました。

ここまででざっと1.5時間ほどはかかった気がします。

このあともちょっと時間を置いてから濾したりなんやかやしてるとトータル4時間くらい見ないといけないんじゃないでしょうか。
待ち時間もありますけど、煮詰めてる間も水をさしたり灰汁をとったりするのでわりとかかりっきりでした。

小豆を濾す作業も地味に時間がかかりますね。水を入れてかき混ぜては15分ほど置いて上澄みを捨てるという繰り返しなので50分くらいはかかります。
3回目の上澄み液をとる直前の状態がこんな感じ。

上澄み液をシンクにじゃーっと流して、今度は丈夫なキッチンペーパーで水けを絞り切ります。
布でやる方も多いと思うのですが、私は衛生管理に自信がそこまでないので使い捨ての丈夫なキッチンペーパーを使用。


頑張って頑張って水けをきりました。ふぅ、疲れますが、ここまできたらあと一息。

いよいよ最後の工程。砂糖と水を火にかけてきちんと砂糖を溶かしたあとで、生あんを入れ、焦げないように必死で混ぜます。
あ、砂糖はYouTubeだとザラメを使用してましたが生憎きらしていたので三温糖にしました。

この混ぜる工程。はねるから軍手使用してねって書いてあるのに大丈夫だろうと余裕をぶっこいてスパチュラを素手で持ってぐるぐるすること数分。
信じられないほどあんこに攻撃をくらって、ひぃひぃ言いつつ退散し、慌ててミトン着用しました。

油跳ねレベルでコンロ回りも大惨事という勢いではねました。あんこは作り終えた後の掃除も大変ですね…(遠い目)

どれくらいねっとりさせたらよいのか不安を感じつつ、ねばってねばって火にかけて、最後にちょっと良いお塩をぱらりとかけてやっと完成。
美味しくできたか楽しみで一口味見しましたがこれは美味です!!!

疲れた体にしみわたる糖分の威力はすごいですね。滑らかな食感で非常においしい。次回はもう少しだけ砂糖を少なくしたい気もしますが、日持ちの関係もあるのでそのへんも調べつつ調整せねば。

できたこしあんはすぐに冷やす必要があるようだったので、バットに移して冷やしました。

大半は小分けにしてすぐに冷凍しましたが、ちょっとだけ冷蔵庫に確保しておいて翌日は白玉団子にのっけてみました。
今シーズン初の白玉団子。
10分くらいでさっとできるのに美味しさがたまらない。

適当に半量だけ抹茶をわりと思い切って混ぜてみましたが、想像以上に良い香りであんことの相性抜群。
全量抹茶でもよかったかなと思うほどにシンプルに美味しかったです。

夏場はひんやりスィーツいいですね。

さて、今回初めて作ったこしあん。特別難しい技術は全然なかったですがとにかく時間がかかりますね。4,5時間かかるので一日仕事。
でもできたあんこは小分けにして冷凍もできますし、手作りは材料を全部凝れるという強みがあるので定期的に作りたい気持ちが芽生えました。

夏場はちょっとした地獄でしたけど….。

次回は秋口以降になりそうですが、秋は栗の季節という事でマロンペースト作りになっちゃいそう。
うーーん冬の入り口あたりになっちゃいそうですね、次回は。

まあ一度作れるとわかったら次回からだいぶ気楽にトライできるので、今回重い腰をあげてよかった(´艸`*)

 


毎日使用している便利すぎるバット。たかがバットだけれど、使いやすいから物凄く手に取る優先度が高いです。
もう一枚そのうち買い足したいと思っています。

白玉も良いですが、夏なのでわらび餅粉も買ってみました。わらび餅、実は作ったことがないので楽しみ。

 

 

 

 

 

ランキングに参加中です。 応援クリックよろしくお願いします☆ にほんブログ村