好物しか食べなかった日

三連休の最終日。

この日は本当に自分の好きな食べ物だけを口にして(健康とかそういうのは床に打ち捨てた)、にっこにこの一日でした。
普段はまあ、それなりに健康やら何やらに気を使っているつもり。でも、たまには何も考えずに欲望のままに――みたいな日って必要ですよね。
心の解れ具合が違います。

とは言え、薬膳カレーは続いています。

純粋に好きなんですよ。楽ですし美味しいし、これ食べときゃ一応野菜沢山とれますし(´∀`*)ウフフ
この日はだいぶ薬膳カレーの作り方に慣れたのもあって完全オリジナル。

結果、とんでもなく美味しくできました。地味な見た目で伝わりにくいけど本当においしかった。

トマト水煮缶
玉ねぎ1個
きのこ
レンズ豆
鶏もも肉を細かく切ったもの

これらがベース。

ここに、カレー粉、紫蘇、スパイス、ウスターソース、醤油、ケチャップ、チャツネ、ヨーグルトなどを感覚で。
計量とかせず、本当に感覚的に入れちゃう。
こういうのに限って美味しくできるんですよ。一期一会のカレーとなりました。

トッピングはいつもと変わらず。

塩麴漬け卵半分とカッテージチーズ。
塩麴漬け卵はいつも冷蔵庫にキープ。彩にも良いし、美味しいし、栄養価も高い。重宝します。

醤油麹漬けも良いのだけれど、醬油麴は洋食系のトッピングには些か合わない色合いになっちゃうんですよね。
美味しいけど。なので、塩麴漬け卵のほうが多いです。

カッテージチーズは一応チーズ食べた感ありますし、高たんぱくで気に入っています。
サラダにしのばせても美味しい。

この日、大満足だった原因はこちらの画像。

大好きなセイイチロウニシゾノさんのケーキ。
ちょっと前からモンブランが食べたくて食べたくて。その辺のケーキ屋さんでうっかり買いかけては我慢。
その甲斐あって、猛烈においしかったし満たされました。

大げさではなく、人生で一番好みのモンブラン。

甘さが控えめでおとなしいのでクリームが非常にあっさり。
おかげで栗の風味がふわっと濃く感じられて引き立っております。洋酒もしっかりと効いていてなんとも贅沢な気持ちになれます。

美味しい美味しいと一口食べるたびに言ってしまった。
ザックザクのタルトも美味しくて。かれこれ10年近く通っておりますが、セイイチロウニシゾノの真骨頂はタルトだと勝手に思っています。

 

こちらは夫の頼んだケーキ。
一口頂いたけれど、中にはパッションフルーツの酸味が感じられるクリームが。
チョコと合わさると複雑な香りが口中に広がって、脳が混乱する美味しさ。

横からの写真も撮ったのだけれど、反射が凄すぎて色々露わになってしまって。ここに掲載できないのが残念。
下は球体なんですけれど、ピッカピカなのです。見た目も美しくて感嘆してしまう。

月に一度は通おうねと言い合った午後のひと時でした。
しかし、このモンブランが気に入りすぎて来月もこれ食べる未来が見える(´∀`*)ウフフ
変りばえのしない写真になるかもしれませんけれど、良かったらお付き合いください。

それではまた次回の更新まで。
(一回文具系というか手帳の記事の更新を挟むと思います)

 

 


もうじきお買い物マラソンですね。

フライングで予約購入したもの↓
買っておいて良かったーー!私の買ったお店ではもう売り切れているみたいです。
ここは投稿時点では予約受付中。

 

 

 

 

強力粉がなくなったので今回はこちらのお店で。
レビューが良い感じなので期待大。

ベーカリスタ ゆめちからストレート(強力粉)北海道産 小麦粉【250g~10kg】
価格:360円~(税込、送料別) (2025/9/17時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

カレーに使用する豆はまとめ買いしています。
豆類入ると美味しくてたんぱく源にもなってありがたい。ひよこ豆、レンズ豆、白いんげん豆、くすくすが買い物かごにあります。

ソル・レオーネ ひよこ豆(紙パック) 380g
価格:279円(税込、送料別) (2025/9/17時点)

楽天で購入

 

 

 

 

これはお試し予定。
美味しそうなんですよ、売り場の写真が。

 

 

 

 

 

ランキングに参加中です。 応援クリックよろしくお願いします☆ にほんブログ村