4月から少し体質改善というのか、ダイエットをしておりました。
減量が目的というよりは、体脂肪率を下げたくって。というわけで、お菓子を食べる頻度が激減。
暫くの間、パンやお菓子を作るのが怖くなってしまってました。こういうのもまた、極端で良くないですよね(´∀`*)ウフフ
やっと自分の中でリズムが整い始めたのが6月。
この記事を書いている7月現在は、パンもスコーンもクッキーも普通に食べます。
頻度や量は弁えるけど、普通に食べる。ほんと、あたりまえなんだけども。ははは。
いきなり、バタードーン小麦粉ドーンを作る勇気を6月の私は持っていなかった。
で、作ったのがオートミールケーキ。
ま、バターは入ってないけど太白ごま油はどぼどぼ入っております。
生地の砂糖をかなりへしたので、ドライフルーツをのせました。
見た目も少し可愛くなるし、素朴な生地がリッチな味わいに。
驚いたのが、私はお菓子を作るのが本当に好きなのだと再認識できたこと。
こんなにも心が穏やかになるのかと。
簡単なケーキなので作業自体、複雑でもなんでもない。だけど、充足感がとにかくすごかった。
作っている間、聖母マリアのような笑みを浮かべていたと思う。
パンもお菓子を作るのが大好きなんだなあとしみじみ。
絶対にこれらを生活から取り上げちゃいけないなって。
もともと、過剰に甘いものや油っぽいものが苦手で。
元来、ヘルシー体質なのです。だから、そんなに自分を追い詰めなくて良かったんだという境地に。
ほどほどに楽しんで、そのぶん体も動かして。
なんだかんだ元通りの生活に(ほっ)。
うん、かわいい。テンション上がる(´∀`*)ウフフ
このマリコッメコのお皿も本当に買って良かったなと。
発売前から注目していたのだけど、大正解。
|
このマフィンカップも可愛くてお気に入り。
サイズもちょうど良いし、ほどよくかたい紙質なので生地が膨らむときに変形しにくいです。
マフィンにも、蒸しパン作りにも大活躍。
季節のお仕事もちょこちょこやってます。
手前がらっきょうの甘酢漬け。
奥側は実山椒の塩漬け。
自作だと食べ放題で良いですね(´∀`*)ウフフ
たまには、こういう写真も良いかなって。
何でもない日の夜ご飯。
セロリのナムル
ほうれん草のおひたし(干し桜エビのっけ)
卵マシマシゴーヤチャンプルー
もち麦ごはんのおにぎり(あおさふりかけ)
金時豆の甘煮
夕飯は99%和食。
肉と魚を週の半分ずつくらいとざっくり決めて作ってます。
お買い物マラソンで買ったもの
どんなものかなと好奇心で。
長芋が好きなので、長芋のキムチを作ってみようと思います。
すごく美味しかったら改めてなんかしら書くかも。
|
キャベツが安いので、モリモリ毎日食べてます(´∀`*)ウフフ
蒸したり、トルティーヤに山盛り入れることが多いのですがお好み焼きも美味しいよなって。
昼間はそういうのをよく食べるので、バリエーション増やすために購入。美味しいといいな。
|
お試しセットを買ってみたら、私にはとても相性がよく。
驚くほどじわぁっと汗が出て、お風呂後も足先からじんじん暖まって良い感じなので大袋ゲット。
夏場でも冷房で体が冷えるので、週の半分は湯船にしっかりつかります。
|