ぜんっぜんお酒はのめないんですが、いわゆるおつまみメニューは大好き。
こういうタイトルの本にめっぽう弱いのです。
各章のタイトルもおもしろくて、「10分で飲みたい!」とか「肉を食わせろ!」なんてのに思わず笑いつつ、わかりやすいなぁと感心したり。
すぐに作れるメニューが多くて非常に助かります。
その中からピックアップしたのがとうもろこしと枝豆のおやき。
てんぷらにしてカリッと揚げるだけなんですが、著者の方が一人暮らしの方ということで便利アイテムなんかもかいてくださってるんです。
てんぷらって正直面倒で、年に一度も作らないんですが紹介されていた「てんぷら粉」なるものが非常に便利そうで買ってみようかなと。
水で溶いてざっと食材を絡めて揚げるだけでもそれなりに美味しいよってことになれば、てんぷらそばとかも気軽に作れますしね。
というわけで作ってみました。
これがねぇ、驚きの楽さでびっくりでした。
もっとはやく使ってみるべきだったなと。楽ですし、個人的には味も全く支障がなくて普通に美味しい。
ちょっとお試しくらいの気持ちで買ったのでこだわりも何もなかったんですが、一応買ったのはこれ→
カリっと申し分なく揚がったので、これからは大好物のサツマイモのてんぷらやカボチャのてんぷらが気軽に食べられます。
本当に嬉しい。
マーボーナスも久しぶりに食べました。
辛いのがかなり苦手なので相当マイルドには作っているんですが、こういう味付けはごはんが進むので良いですね。
美味しい。
夏になってもっとナスが美味しくなるとあげびたしを来る日も来る日も食べたい………。
冷蔵庫でキンキンに冷やしたナスの揚げびたしを、暑い日に食べるの最高ですよねぇ。
ビールが飲めたら最高なんだろうなぁなんて思います。
卵焼きと、ピリ辛こんにゃく、ぼわっとしか見えませんが小松菜のお浸しも。
食が細いのが悩みなんですが、少しでもバランスよく栄養がとれるようにという気持ちもこめて、おかずの種類を増やす作戦をずっとしています。
面倒だなぁとも思うんですけど、ちまちまいろんな味を楽しむのが好きなのでこのスタイル。
たまに面倒な気持ちが勝ちすぎてとってもシンプルな食卓になりますが。ふふ。
そんな日はこのような感じに。
ピーマンのジャコ炒め、玉ねぎの煮びたし、三色丼にお味噌汁だったと思います。
そうそうそぼろ丼。これねぇ、定期的に食べたくなります。
本当に美味しい。
甘辛い味とやさしい卵の味がごはんと絡まって美味しくないわけがありません。
子供のころから大好きだったなぁ。
簡単に作れて食欲進む味で、最高。
一応、玉ねぎちゃんとピーマンがよく見えるショットも。
このあたりも簡単で美味しいのでひんぱんに作る常備菜です。
常備菜も作るものってけっこう偏りがちなんですが、こうやってブログを書くようになってからは少しずつ種類も増やそうと努力していたり。
それでも大好きな常備菜はしょっちゅう作っちゃいますね。
ひじき煮やサツマイモのレモン煮も毎週のように食べている気がするほどよく作ります。
シンプルを極めた料理。ザ焼くだけ。
でもこれ、けっこう良い鶏だったので焼くだけで食べて大正解。
葉っぱと一緒にもりもり口に運ぶのが一番。
そうそう。もうすでに何回もブログでも登場したので今更なんですが、気に入ってますしこちらの紹介も。
過去記事を読んでくださった方は「これもう何回もみたよ」って思いそうなほど登場しています。
これねぇ、本当に一目ぼれだったんです。
購入したのはこちらのお店→☆
もう一種類の箸置きも可愛すぎて、買うのを迷いに迷いました。
ひとつひとつ手作業ということなので、価格はやや高めですが手間とこの繊細な作りをみると納得です。
こんなに小さいのに、重量感もちゃんと感じるしっかりとした箸置き。
錫素材なので、金属系とも相性がよいなぁとナイフやフォーク置きにもガンガン使っています。
気にいりすぎてこればかり使っている今日この頃ですが、ちゃんと他のカトラリー置きも使わないとですね。ふふ。
ひょうたんの豆皿、かわいくてお気に入り。
いつも使っているお箸、先端がすごく細いので物が掴みやすく、そしてかっこいいビジュアルに日々癒されています。
スコープさん繋がりで、今回のお買い物マラソンで買ったエコバッグ。
大容量でくしゃっと鞄に丸めて入れられる素材であること。そして丈夫でおしゃれなエコバッグが欲しかったので嬉しい。
エコバッグと一緒に買った手ぬぐい。銅フライパンの持ち手がすぐに持てなくなる熱さになるのでこれを使います。
ミトンもいいけど、こういう素朴な布のほうが個人的にはサッと使いやすいので。
スコープさんの売り場の写真と説明書きでこの使い方を思いついたんですが、よかったら覗きにいってみてください。薬缶に使ってる写真えもいです。