AUTHOR

saipoko

ベーグル作りとペストリーボードを導入した話

あんまり使用していない綺麗なまな板を一つ持っていたので、それに打ち粉をしてパンを作っていたんですが、生地によってはかなり打ち粉が必要で。 専用のボードではないのでそりゃあ生地がひっつくのです。 こんなに打ち粉をしては配合にも影響するだろうし、なによりこのストレスに耐えられない…ということで、ペストリーボードを買いました。 買ったのはこちらです→ いっそ大理石にしようかなとも思ったんです […]

焦がしバターパウンドと温度計をやっと買った話

来る日も来る日もシノノメさんのレシピじゃないかと言われそうですが、今日もこりずにシノノメレシピ。 今日はいわゆる焦がしバターパウンドです。 レシピの正式な名前はいちじくとキャラメルのケーキ。 イチジクが冷蔵庫になかったのでそれをレーズンに変更しましたが問題はないはずです。 さて、このレシピは溶かしバター法。 私は普段圧倒的にシュガーバッター法という、室温においたバターをクリーム状にするやり方で作る […]

初めて使ったてんぷら粉。和食三昧な食卓。

なんとなーく気になってこちらの本を買ってみました→   ぜんっぜんお酒はのめないんですが、いわゆるおつまみメニューは大好き。 こういうタイトルの本にめっぽう弱いのです。 各章のタイトルもおもしろくて、「10分で飲みたい!」とか「肉を食わせろ!」なんてのに思わず笑いつつ、わかりやすいなぁと感心したり。 すぐに作れるメニューが多くて非常に助かります。 その中からピックアップしたのがとうもろこ […]

可愛すぎる別注ARABIAのスンヌンタイ

別注スンヌンタイ、楽天のスーパーセールがこの後行われることを知っていながらも発売日に買っちゃいました。 ふふ。 一目見た瞬間に、これは買わなければ….という使命感に頭を支配され、売り切れて手に入らないなんて事態になったら後悔すること間違いなし!と強く思い、強く夫にプレゼン。 結果的にはスーパーセールで買っても大丈夫だったんですけど、ピッチャーは売り切れはやかったですねぇ。 というわけで […]

大好きなブリオッシュ

ブリオッシュ大好きです。 あのとろけるような食感と、甘い生地、本当に美味しいですよねえ。 というわけで、実はこんなものを買っていました。 ブリオッシュのかわいい型。 10個セットで売られていたので迷うことなくぽちっと。 レシピはホームベーカリー付属のレシピ集のものを参考にしました。 捏ねは全部やってくれるので本当に楽です。 成形。これね、パンを作る人が見たらこの時点で 「あーーーー」 ってなると思 […]

感動的な紅茶パウンド。それから卵とバターの分離の個人的解決法。

菓子屋シノノメさんのお菓子を取り寄せた時に、一番感動したのがパウンド系。 ケーキ屋さんでパウンドを頼むという経験がほとんどないこともあってプロのパウンドって初体験だったんじゃないかと。 プロの焼いたパウンドってあんなにもしっとりとほろりと美味しいのですね。 普段、自分の焼くパウンドのぱさぱさ感と雲泥の差だったので、これは!と思いまた例の本を引っ張り出してきました。 例の本→ この中にジャスミンのパ […]

菓子屋シノノメレシピ 紅茶クッキー

すっかり気に入ったシノノメさんのお菓子。 本日は紅茶のクッキーを作ってみました。 シノノメさんのお菓子レシピ本の中でも群を抜いて簡単な、シンプルなレシピではないでしょうか。 おいしそうだなぁという気持ちも勿論ありましたが、連日パンやお菓子をやいて少し疲れたので 「たまにはちょっと気軽に作れるレシピで」 なんて気持ちで選びました。 いきなり地味な写真ですが、生地を休める前のお写真。 クッキー系は必ず […]

初めて作ったビワジャムとハイジパン

今はたこ焼き県に住んでいる私ですが、故郷は四国。 血縁関係はないんですけれど、祖母と呼んでも違和感のない、物心つく前からかわいがってくれたおばあちゃんが今も四国に住んでいます。 そして、季節が変わるたびに果物を送ってくださるのです。 そんなおばあちゃんから最近届いたのがこちら。 ビワ。 4箱も届いたので、いくつかそのまま食べて、一部冷凍、一部はジャムにしました。 ビワでジャムを作ったことなんてなか […]

今年最後のイチゴジャムと失敗した角食パン

イチゴジャム、今年はこれでラストとなりそう。 大好きな苺とも暫しお別れかと思うと悲しくてたまりませんが、お買い得価格のイチゴをほくほくと持ち帰ってジャム作り。 今回はちゃんと銅鍋で。 小粒のイチゴ2パックぶん。 イチゴの形を保ちたい場合は小粒のものの方が良いとのことで、ちゃんと選んできました。 因みに、今回はYouTubeのこちらの動画を参考に作りました。 動画のイチゴジャム、本当に美しくて魅了さ […]

菓子屋シノノメ お取り寄せしてみた

憧れのシノノメさんのお菓子便。 予約開始日に、パソコンの前に張り付いてオーダーしました。 最短で予約しましたが、届くまでそわそわどきどき。 いまかいまかと届く数日前は気もそぞろでした。 ついにご対面。 箱をあけた瞬間に上がるテンション。 複数食べられるクッキーなんかは問題ないですが、ケーキなんかは争奪戦…….ではなく、仲良く半分こして食べました。 2ミリくらいは自分の食べる […]

>
CTR IMG