黒糖パンと初めてメルカリを利用してみたお話

さっそくですが、メルカリで手に入れた自慢のグラスの紹介から。
イッタラ サルヤトングラスのクリア

これ、料理をまじめに頑張ってみようかなと練習し始めたころに人気だったと記憶しているのですが、いつの間にか廃盤。
今頃になって良いなぁと。

最近インスタでなんでか連続で目にして、綺麗だなぁ欲しいなぁという気持ちが爆発したものの全然出回っておらず。

廃盤商品なので入手困難なのは仕方がないのですが、ヴィンテージものより入手難易度高いのではという気持ちになりつつ必死で購入ルートを模索したのです。
で、メルカリで新品未使用のものを探してみようかと。

見つけはしたものの、買うのにちょっと勇気が。使ったことのないサイトってやっぱり緊張します。
運が悪ければ酷く嫌な気持ちになるんだろう….なんて気持ちも抱えつつ吟味。

お一人、全部高評価で出品経緯も微笑ましいエピソードの方がいたので勇気を振り絞って入札してみました。

めっちゃ親切で気持ちの良い取引で拍子抜けしました。即日発送、やり取りもスムーズ、丁寧な梱包に達筆での心温まるお手紙まで。
完璧すぎて驚きました。

添えられたお手紙でより一層大切にする気持ちになれましたし、直筆っていいですねえ。

さっそくグラスを使ってみました。あぁかわいい!!!

グラスの脚部分までドリンクが入るのって素敵ですねえ。
フォルムが本当に可愛い。

容量もそれなりにあるので氷も沢山入って大満足。
これは毎年夏場に重宝しそうです。買って本当に良かった!

パンは黒糖パン。

今回のレシピはこちらです→ほんのり甘い♡黒糖食パン

この黒糖パンを作りたいがためにモラセスシロップまで買ってしまいました。
というのも、私、黒糖パンが大好き。

これは何度も作るだろうと確信を持っていたので容赦なく購入。

小学生の時の話なんですが、学校給食が苦手な子の代表格でした。

わりとこう…..チャレンジャーレシピみたいなのも多い学校で、それも苦手に拍車をかけていたと思います。
今でも忘れられない味噌シチュー。

大食いでいつもバンバンお代わりする男子すらもギブアップし、いつも残すなと怒る先生すら硬直したあと

「今日は残しても良いです」

とぽつんと言ったあの日の光景が妙に忘れられません。今となっては懐かしい気持ちでいっぱいですし、嫌な気持ちはないんですけれど(´艸`*)

そんな苦手な給食で唯一、超楽しみにしていたのが黒糖パンの日。
普段はあのコッペパンの量が多すぎて閉口気味でしたが、好物過ぎてするっと食べきっていましたねぇ。

そして今でも大好物。

目玉焼きとソーセージも忘れてはいけません。葉物、チーズも少し盛り付けています。

量は食べられなくても、なるべくタンパク質は摂取したいので朝は卵、チーズ、この日はないれけどギリシャヨーグルトを食べます。
筋肉がどんどん減っていくので少しでも阻止したくて。

まぁ運動もしなければいけないんですが、なかなか動くには厳しい季節ですよねぇ。

再びグラスの写真。

本当は氷も透明度の高いものを使用したいのですが、あれ作るのは大変な手間ですし買うのも謎の貧乏性が発動して買えず。
でも透明度の高い氷って解けるスピードまで変わりますし、明日あたりコンビニで買ってこようかしら。

せっかくお気に入りのグラスを買ったことだし、マックスの美しさを堪能したいですし。

ステキな縁に感謝。

何年も前の商品なのに未使用で綺麗に保管している方がいたことに本当に感謝です。
大切に大切に使います。


(本日のおまけコーナー)

オリンピックが今日閉会式ということに驚きです。

開会式のハイライトをテンション上げてみた後でなぜか一切見ていなかったのですが、夫がサッカーをみたい!と言ったのを皮切りに見てみたら面白かった….。
こんなことならもっとちゃんと見ればよかったと後悔。

ボルダリングというそびえたつ壁をよじ登っていく競技が個人的には見ていて大変面白くて、見入ってしまいました。
決勝戦の最後でたった一人登頂というめちゃくちゃかっこいい金メダルの取り方をしていて大興奮。

普段、よほどのことがない限りあんまり見ることのないスポーツを観戦する機会になっていいですね。
次回はブレイクダンスも競技に入ると小耳にはさんで楽しみでなりません。


本日の器

イッタラ サルヤトン
東屋さんの器

お買い物マラソン中なので色々買い足し。発酵バター推奨のレシピは絶対発酵バターを使うべしです。味が2ランクほどぐぐっと上がります。

型はこちらを使用。型離れ抜群。ストレスゼロです。

今日8.8の日付を回った瞬間発売スタート。なんと半額で販売なのでたぶん瞬殺。私は色違いで3色持ってます。可愛くておすすめ。

 

 

 

ランキングに参加中です。 応援クリックよろしくお願いします☆ にほんブログ村