夫リクエストのチーズパン

朝晩は散歩なんかに良いなというくらい気持ちの良い風が吹いたりしますが、まだまだ日中は暑いですね。 朝一番のコーヒーもそろそろ熱いものを飲もうかなんて思っていたのですが、ついアイスを飲むこともしばしば。 10月に入るとだいぶ秋感が強くなるので、暑いなぁと感じるのもあと少しでしょうか。 今日は夫のリクエストで全粒粉を使ったチーズ丸パン。 冷凍庫に大量の角切りチーズがあるのでがつがつ消費したいらしい。 […]

紅茶のパウンドケーキ

本日もまた、菓子屋シノノメさんのレシピからお菓子作りを。 前にも一度作ったシノノメさんレシピのパウンドケーキ、これが本当に絶品だったのでまたしても作りました。 本家は金木犀のパウンドなんですが、今回もそこは紅茶に変更しています(なかなか入手する機会がないのです)。 この生地の状態を見てもらうとわかるのですが、茶葉の量がとても多いです。 本当にリッチな量を使っています。 でもだからこそ、お茶の香りが […]

松永製作所のシェル型で抹茶マドレーヌ

市販のお菓子を買わずに、お菓子を食べるときは手作りでという制限を作ったら食べる量を減らせるのではないかと自分に課しています。 が、思っていたよりは食べ物に対してマメな性格だったらしいこととお菓子作りが好きなんだと判明。 全然お菓子を食べる頻度が減らずに困っています。 あんまり糖分とりすぎると糖尿の家系なので不安なんですよねぇ。 食は細いほうですし体型もどちらかというと痩せの部類なんですが、糖分は減 […]

ロールパンの成形がどうにもうまくいかないお話

ロールパンをひっそりと4回くらい作っているのですが全然成形が思うようにいかなくて悲しいです。 見た目はクロワッサンとかの方が難しそうに見えるのに、クロワッサンより圧倒的に不細工な仕上がりに….。 恐らくというか、確実なんですがしずく型にするところからすごく下手なんです。 あと、ロールパンの生地の扱いも下手な自覚があって、打ち粉が絶対的に多いんですよねぇ。 でもバターが含まれる生地なので […]

ホットビスケットにメープルたらりな朝食

先日の楽天スーパーセールで人生初のショートニングを手に入れました。 私の普段行くスーパーでは取扱いがなさそうで(ものすごく念入りに探したらあるかもしれませんが)、なかなか買う機会がなく、レシピによってはバターで代用可と書いていたりもするのでそうやって乗り切ることもしばしば。 通販だとクール便になっちゃうので送料の問題もあって買わなかったのですが、今回バターも買うしついで!と購入。 ショートニングを […]

バンズを焼いてモーニングプレート

日常的に焼いているとリピート率の高いパンというのが存在するのですが、バンズもそのひとつ。 やっぱりあっさりとしていてプレーンなものって組み合わせなんかも考えなくてよいのでリピート率が跳ね上がりますね。 食パンやイングリッシュマフィン、プレーンスコーン、丸パンなんかもやっぱりリピート率高いです。 気温が低くなってきたのでクロワッサンなんかも挑戦していきたいですが、このへんは時間も手間もかかるので気合 […]

全粒粉チーズパン

甘いパンも大好物なんだけれど、全粒粉ベースのシンプルなパンも大好き。 健康のためにもちょこちょこそういうパンを間にはさんでパン作りを楽しんでいます。 それにしても、パン作りがこんなにも当たり前になるとは思いもしなかった。 「どうせ続かないんだろうな」とか、途中から「よくて全自動モードで数週間に一度ホームベーカリー稼働させるくらいが関の山かなー」なんていう期待値だったんですけど良い意味で裏切られまし […]

病み上がりの親子丼

一気に涼しくなって秋になりましたね。 寒暖差が激しい日が続いて、先日熱を出してしまいました。 週に一度くらいの買い出しの他は、月に二度プライベートネイルサロン(感染対策も抜群のお店)に通っているのみなので限りなく感染のリスクは少ない。 とはいえど、このご時世なのでもしや…….と震えました。 まぁ夏風邪といいますか、体調を崩したんだろうなと思い当たることは多々あったので「風邪 […]

イチジクタルト

重い腰を上げてタルトを作りました。 タルトはあの土台部分を作るのが本当に……本当にめんどくさくて(本音駄々洩れ)、作るのに勇気が必要なレベル。 でも手間がかかる分、出来上がってしまうと本当に美味しくって。 寝かせの時間なども地味に長いので前日に生地系は仕込んでおきました。 タルトの土台部分の生地、アーモンドクリーム、イチジクのジャムは予めこうして用意しておきました。 まぁこ […]

イチジクジャムとシンプルなパン

待ちに待ったイチジクの季節を堪能しています。 赤っぽい色のイチジクの後は白イチジクも出ますよねぇ。もう少しイチジクフィーバーできそうなのでしっかり味わいます。 フレッシュなものが食べられる時期が本当に短いので、この時期は毎日イチジク食べる勢い(´艸`*) この日はイチジクを2パック買ってきて、1パックはイチジクジャムを作ることにしました。 お気に入りの銅鍋でテンションを上げていそいそと作りました。 […]

>
CTR IMG